安東眉石窯×丹波屋 長角小皿 柿

ー 丹波屋だけの ”あんとさん” の絵付け小皿 -

石川県の伝統工芸「九谷焼」

九谷焼、窯名は安東眉石窯、作家は安東四郎、通称”あんとさん”に
丹波屋だけのかわいい絵柄や色をつけてもらいました。秋の実り柿柄が九谷焼の色鮮やかな手描きの小皿です。
 ※裏には山丹マークが描かれています

九谷の伝統的な色の釉薬を使って、安東眉石窯の絵付け職人がさんが一皿一皿手描きで描いた模様はとても繊細で美しく、石川県の伝統工芸「九谷焼き」の魅力が伝わってきます。

生産地 日本製(九谷焼)
サイズ 約11.9x7.2x1.6cm
素材 磁器
備考 ※モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合がございます。ご了承ください。
安東眉石窯…ご夫婦で営まれている、九谷焼の安東眉石窯。
眉石とは、流れるように描かれた染付の線のことをいい、安東四郎さんの奥様の雅号でもあります。
安東眉石窯では、ご夫婦でそれぞれに手描きにこだわり、伝統にとらわれない九谷焼の作品を描かれています。
実店舗でも販売しておりますので在庫切れになる場合がございます。 あらかじめご了承ください。
内訳
販売価格
(単価 × 入数)
注文数

安東眉石窯×丹波屋 長角小皿 柿

品番
T11
上代
1,200円
バーコード
2349520401019
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください

おすすめ商品